2006/04/15

標高差

こんにちは。

学校始まりました~

製図っぽい授業とか楽しそうですが、かなり大変そうです。


1年よりは、面白いのか大変なのか?!


さて、ずいぶん前に購入した、地図ソフトで、自宅から学校までの道のりの標高差を計測してみましたw

毎日大体115m地点まで上ってるらしいです。


ふぁう。

Junoct氏からのバトン(Mixi)とかありますが、答えだけ書いときましょうか。分からない方は無視してねw

Q1. 家の中に置いてある『道』は?
道々道。家の中に道なんて置けませんんwおけたら怖い家ですねwああ、。そうか。超豪邸ならあるかもw我が家には私道は存在しませんw

Q2. 今妄想している『道』は?
妄想はしてないですよー。国道酷道県道険道なんていわれる険しい道とかwん~。今度は筑前山手駅の上のダムに通づる道とか、いってみたいかな~。猫峠から分岐します。菅岳無線中継所はかなりでかい電波塔です。

Q3. 最初に出会った『道』は?
道。思い入れかあ。生まれたときから道には付き合わされているのだろうなあ。どこでしょうねえw

Q4. 特別な思い入れのある『道』は?
思い入れのある道は、うむむ。自分記憶にあるもっともあれなのは、平戸桜木道路w(横浜)家の前にあった。ん~246とか、152とか。

Q5. 最後にバトンを回したい人とそれぞれのお題は?さて、どうしましょうか・・・。う~ん。見た人全員に『NHK』。(思いつきw)


さてと、今日はこの辺でw

もう。。。。。風邪ひいたっぽいです。(泣)

 Posted by Picasa

0 件のコメント: