コンバンハ。
今日は年度末。明日からはいよいよ2006年度の幕開けです。
ところで、とても悲しい事実が判明してしまいました。
なんと。2月~3月の期間で宝くじによる損失が2600円にものぼるのですorz
いつのまにこんなに買ってしまったんでしょう。いくらなんでも損しすぎですw orz
もうこれ以上は・・・・orz
当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。当たれ。
でも。たぶん。まだまだ買うんだろうな~~。。。
2006/03/31
2006/03/29
ドライブ。。

今日は、ドライブに行ってきました。(助手席)(junoct氏の運転)
とりあえず家から北に少し向かって海へ出ました。
今日は風が強くて、かなり荒れてましたが、やっぱり海はいいですね。
ちょっと退避帯に下りてみたんですが、これまたチクチクする。黄砂かな。たぶん中国大陸から憎き黄砂が飛んできてるんですよw
でも久々の海でした。
とりあえず国道495号線に出て西へ。福津市・古賀市を経由して国道3号線へ。
都市高のれば速いんだろうけどとりあえず3号線を道なりに。。。。
福岡空港に出たところで、飛行機が見たくなって、東平尾公園(博多の森)に入りました。
遠くに国際線のターミナルとどっか海外の航空会社っぽい飛行機が見えます。
今度はもっと近くで見てみたい。
それにしても国道3号は混んでいた。福岡市中心部に行くならやっぱり都市高にのるべきだ。
太宰府行くときは都市高か九州道へ。
ただ、天神いくなら電車だなw駐車料金とか鑑みたら電車のがいいや。
んで、そのまま国道3号線を南下。佐賀県に入る直前(国道3号は筑紫野小郡を抜けた後一度佐賀県基山町に入ります)まで行き、国道200号線へ。
ホントはもう少し前で入らなきゃいけなかったのに間違ったw
うちが福岡に家を建てるときちょっと話に出てきた美しが丘・望みが丘(筑紫野市)のなかへ。
ここは高圧電線が大量にあるとかで親が嫌がったところだw。さて、結構落ち着いてていいところだと思うんですがねw
うみゅ。で冷水峠。峠だ。景色はそれ程よくないかなw
で、そのまま飯塚入りして、ちょっとして帰ってきました。
ドライブはいい気分転換になりますなw(助手席だけど)w
2006/03/27
2006/03/25
洗車とか新たなページとか
無線部におけるKHR-1の記録
はい。こんにちは。
また日が開いてしまいました。
ということで、大学のサークル活動における2足歩行ロボットの製作に関するブログを立ち上げてみました。進んだら更新していこうかと思います。
はい。あまりにも汚かった車の洗車を実施しました。福岡県!黄砂多すぎだwwwwww日本海側め。。。。。てか中国のせいか!
どうにかしろ~中国政府!とか云ってみる。
雨とか雪とか降ると汚れるんですよね~。黄砂が含まれているんです。
さらにうちの車が黒っぽいことも相まって大変なことになってました。
洗車した直後は綺麗なんだけどなー。火曜日はまた雨予報みたいだし。汚れるんだろーなーとか考えると欝です。はい。
ではでは。明日は日曜日なのに飯塚行が決定しています。
はい。こんにちは。
また日が開いてしまいました。
ということで、大学のサークル活動における2足歩行ロボットの製作に関するブログを立ち上げてみました。進んだら更新していこうかと思います。
はい。あまりにも汚かった車の洗車を実施しました。福岡県!黄砂多すぎだwwwwww日本海側め。。。。。てか中国のせいか!
どうにかしろ~中国政府!とか云ってみる。
雨とか雪とか降ると汚れるんですよね~。黄砂が含まれているんです。
さらにうちの車が黒っぽいことも相まって大変なことになってました。
洗車した直後は綺麗なんだけどなー。火曜日はまた雨予報みたいだし。汚れるんだろーなーとか考えると欝です。はい。
ではでは。明日は日曜日なのに飯塚行が決定しています。
2006/03/23
2006/03/20
2006/03/19
太宰府天満宮&九州国立博物館
□□ 九州国立博物館 □□
さてこんにちは。今日は太宰府天満宮と九州国立博物館に行ってきました。自宅から国道3号線&九州自動車道経由で1時間前後です。
初めて入れましたよ。九州国立博物館。
混んでました。博物館ってあんなに込むところじゃないと思うんですが、まだ開館まもないからでしょうな~
ガラスに指紋がたくさんくっついてました。皆さん触れてはいけませんよ~wさらにその指紋を拭きに来た学芸員と思しき人。雑巾がくさすぎです。物凄い臭いを発してましたw~~~2mは離れてたと思うのにな~
小学校にあったきちんと洗えてない雑巾。そう。あの臭いですw
なかなか興味深かったです。またすいてそうな平日にでもゆっくり行ってみたいと思います。
ではではこの辺で。
さてこんにちは。今日は太宰府天満宮と九州国立博物館に行ってきました。自宅から国道3号線&九州自動車道経由で1時間前後です。
初めて入れましたよ。九州国立博物館。
混んでました。博物館ってあんなに込むところじゃないと思うんですが、まだ開館まもないからでしょうな~
ガラスに指紋がたくさんくっついてました。皆さん触れてはいけませんよ~wさらにその指紋を拭きに来た学芸員と思しき人。雑巾がくさすぎです。物凄い臭いを発してましたw~~~2mは離れてたと思うのにな~
小学校にあったきちんと洗えてない雑巾。そう。あの臭いですw
なかなか興味深かったです。またすいてそうな平日にでもゆっくり行ってみたいと思います。
ではではこの辺で。
2006/03/18
墓参り
はい。こんにちは。ちょっと日が開きましたが、これはこの期間中僕の身に何も起こらなかったということですw 学校には行きましたが、テレビの室内アンテナとかも買いましたが、シムシティーばっかりでしたがw
はい。今日は両親とともに墓参り。(福岡市中央区某所ほか)
初めてJunoct氏の運転で福岡市中心部に入りましたw
そうですね。今日は墓参りしかしてないんです。天神地区までいっときながら他にどこにも行かないなんて全くもってモッタイナイなあ=とかいつも思ってます。。。。
やっぱり目的は墓参りですからねえ。ビックカメラは徒歩圏ですが、そんなとこに行くわけにはねえww
デジカメ欲しい・・・・・・・・・
ドレミファソラシド
明日は太宰府に行く予定です。(親付属)
はい。今日は両親とともに墓参り。(福岡市中央区某所ほか)
初めてJunoct氏の運転で福岡市中心部に入りましたw
そうですね。今日は墓参りしかしてないんです。天神地区までいっときながら他にどこにも行かないなんて全くもってモッタイナイなあ=とかいつも思ってます。。。。
やっぱり目的は墓参りですからねえ。ビックカメラは徒歩圏ですが、そんなとこに行くわけにはねえww
デジカメ欲しい・・・・・・・・・
ドレミファソラシド
明日は太宰府に行く予定です。(親付属)
2006/03/15
ごみの分別条例(シムシティー3000)
2006/03/14
2006/03/13
はいKHR-1です。
2006/03/12
シムシティー3000
こんにちは。
YuTです。
今日はシムシティー3000をしていました。ホントは「4」がやりたいんですが、このノートPCでは確実に動かないんですね~w
デスクトップPCほしいなあ~~~
はい。今日は、海上に空港をつくりました。ひょ。
YuTです。
今日はシムシティー3000をしていました。ホントは「4」がやりたいんですが、このノートPCでは確実に動かないんですね~w
デスクトップPCほしいなあ~~~
はい。今日は、海上に空港をつくりました。ひょ。
2006/03/11
今日はだらだら

こんにちは。YuTです。
写真は昨日新飯塚駅で撮影した3番線後藤寺線ホームの田川後藤寺駅行きです。
1両編成でディーゼルなんです。
福北ゆたか線(筑豊本線・篠栗線経由)も最近電化されたばかりですがね。昨日の写真がその当時新車両として導入されたものです。
さて、今日も散歩に行きましたよ。遠賀郡からは離れてませんがねw
7kmぐらいかな。上着着ていったんですが、途中で暑くなりました。。。。
その後はだらだら、Webコミックなんて読んで過ごしてました。
明日からは寒くなっていくようですね・・なんか雪マークなんて出ちゃってw
風邪をひかないように気をつけていきましょう~~~
2006/03/10
浦田駅(福岡県飯塚市)
2006/03/06
2006/03/05
vodafone⇒SOFTBANK

携帯電話世界最大手、英ボーダフォンの日本法人に対するソフトバンクグループの買収交渉なんてものが始まってしまいました。
ボーダフォンユーザーとしては、いいことなのか悪いことなのかよくわかりませんが、いい方向に向かうことを祈っています。

旧J-PHONEの時代がよかったなんて声を耳にしますが、僕が携帯を持ったのはvodafoneの料金体制にほぼなった直後(最初の端末にはJ-PHONEと書いてありますが・・・)だったので、その点もよくわかりません。
ただ、1分当たり40円で課金される料金体制や英国本社の意向ばかり気にするようなことではこれからもよくならないでしょうw
名称がどうなるのかなんてこともかなり気になるところです。yahoo!のポータルサイトのような赤い題字が端末に付くようなことがあったら激しく拒否したいところですが、なんとか普通な感じに収まって欲しいものですw
これからどうなるのか注意深く見守りたいと思います。
さて、メガネが手元に参りました。まだコンタクトレンズの使用期限まで日があるのでしばらくは併用ですかね・・・・・・・
2006/03/03
KHR-1

今日は私が所属しているサークル(無線部)の話です。
ここにサークルのことを書くのは初めてだと思いますw
ということで、この前、部員のうち5人での費用の折半と一部部予算を元に近藤科学製『KHR-1』(左写真)をコウニュウ。
高い物なので製作が怖いですw今日は、K先輩とB君がきてました。
さて、今日の作業は、サーボモーターの位置だし。。。。。『サーボホーンの取り付けを行う際に、サーボのセンター位置(ニュートラル)を確認してから取り付ける必要があります。また、サーボホーンにサーボアームを固定する際にも位置を確認する必要があります。』(マニュアルより)という作業です。
はい。その中で、固定のための螺子をつけるのですが、かたい・・・・・・・ドライバーが金属製なのでこれまた手が痛い。手が変になりそうですwあうあう。
おそらく月曜には完成をみるとおもわれます。
追・・・・
福岡銀行が、ICキャッシュカードに切り替えるキャンペーンをしてますが、変えようかどうしようか少し迷い中・・・・・・・

2006/03/01
Mar.
こんにちは。
もう、3月ですね。春が着々と近づきつつあります。。。
一昨日は梅も見ました。本当に季節のめぐりは早いですね。
今日は生憎の雨模様でした。
不具合があったメガネの交換?もできたようで、めがね店から電話も受けました。(昨日)
しかし、今日はどこにも行ってません。
こんなに雨が降っていたら歩くことも自転車にのることもできません。
ふぉ。Junoctさん車を・・・・・。毎日バイトに行かないでwwww
ふぉーん。はい。明日は学校行きますか。。。。
メガネをとりに行くのは週末かな?
どちらにせよ新しいコンタクトレンズをあけっちゃっタせいで、もう少し併用が長引くと思われますw(2週間交換型)
ではでは。明日は何か話題が提供できますよう。祈りつつ。
2006年3月1日 YuT
もう、3月ですね。春が着々と近づきつつあります。。。
一昨日は梅も見ました。本当に季節のめぐりは早いですね。
今日は生憎の雨模様でした。
不具合があったメガネの交換?もできたようで、めがね店から電話も受けました。(昨日)
しかし、今日はどこにも行ってません。
こんなに雨が降っていたら歩くことも自転車にのることもできません。
ふぉ。Junoctさん車を・・・・・。毎日バイトに行かないでwwww
ふぉーん。はい。明日は学校行きますか。。。。
メガネをとりに行くのは週末かな?
どちらにせよ新しいコンタクトレンズをあけっちゃっタせいで、もう少し併用が長引くと思われますw(2週間交換型)
ではでは。明日は何か話題が提供できますよう。祈りつつ。
2006年3月1日 YuT
登録:
投稿 (Atom)